統括プロデューサー 特定非営利活動法人NEWVERY 小崎 文恵 インタビュー
2021.12.20
プロジェクトでの役割を教えてください
プロジェクト全体の統括プロデューサーとして、4社の連携や全体の方針検討など幅広く担当しています。制作現場においては、マンガ制作の責任者とマンガとアニメの同時制作のディレクションを行っています。
普段はどういう事業でマンガと関わっていますか
住まいを通じてマンガ家を育成する事業「トキワ荘プロジェクト」を約15年間運営しています。現在まで120人以上のプロマンガ家を輩出し、延べ500人以上の成長を見守ってきました。育成と並行しマンガ制作事業も展開しています。
新しい発見や困難なことはありましたか
プロジェクト統括プロデューサーとしてアニメ制作に関わったことで、小説とマンガとアニメ制作の共通点、相違点に改めて気づくことができました。とりわけ心の描写については非常に悩みました。心象風景としてアニメでは美しい情景描写が可能です。一方で、マンガではシンプルな表現しかできないことがあります。そこで、マンガでは演出自体を変更し、感情を表に出すような描き方を採り入れることにしました。
別途、私個人としては同時制作を実現させるための仕組み作りについて考える機会を得たことが、何より新しい発見であり苦労であったと思います。
特定非営利活動法人NEWVERY 代表理事 小崎 文恵